カウンセリング · 03日 2月 2025
【夫婦・離婚に徳するお話】レスポンスが早すぎる、LINE   たとえば、離婚の話し合いの際、“LINE”を使っていらっしゃるケースが、多いのではないでしょうか…。     夫婦円満の場合には、とても便利な、LINE。   しかし、夫婦仲がだんだん悪くなっていき、別居、協議離婚へ。LINEは、だんだん“魔物”になっていく可能性があるのです。  ...
行政書士のお話 · 31日 1月 2025
【夫婦・離婚に徳するお話】夫婦問題での、私のサポート 協議離婚、別居対策、再構築。 「法律」だけの対策では、“漏れ”が出てしまう、 というのが、私の結論です。 ゆえに、私は、「心」からの、様々なサポートを、用意しております。...
行政書士のお話 · 29日 1月 2025
【夫婦・離婚に徳するお話】離婚時の“分割”支払い 離婚の際、「今後、分割で払う」ものというのがあるでしょう。 たとえば、よくあるのが、「養育費」。あと、不貞行為の相手の「慰謝料」なども、ありますよね。 その際には、相手の仕事内容についても、しっかり、確認・分析していく必要があると思います。...
行政書士のお話 · 27日 1月 2025
【夫婦・離婚に徳するお話】“夫婦軸”〜結婚準備の中で パートナーとの「トラブル」を防ぐ…。 令和時代こそ、「ふたりで支え合う」べき時代。 だから、末永き「幸せな家庭生活」のため、事前に「ルール」作りをする二人が、若い方を中心に、増えてきています。 いよいよ、「事前のルール作りの大切さ」を理解する世代へ。...
カウンセリング · 24日 1月 2025
【夫婦・離婚に徳するお話】海外在住のママさんからの報告 先日は、海外で、お子様と頑張っているママさんと久しぶりのカウンセリング。     いやぁ、彼女、頑張っていらっしゃる…。     出会いは、数年前。最初は、泣きじゃくってばかりの“離婚カウンセリング”でしたね。  ...
行政書士のお話 · 22日 1月 2025
【夫婦・離婚に徳するお話】離婚行政書士、AIで、自分を調べてみる。 最近のAI、すごいですね…。 たとえば、X(旧Twitter)のAI、「Grok」では、「渡邉康明」で検索すると、こう書いてありました。 「渡邉康明(わたなべ...
カウンセリング · 20日 1月 2025
【夫婦・離婚に徳するお話】生まれ変わっても、貴方と一緒に… 素敵な言葉だな、と思います。 これをお互いに言える関係。   おそらく、夫婦の「信頼関係」ができていらっしゃる。     ただ、そのためには、互いに、自分への「愛情」を“痛感する”関係でなければならないでしょう。   もちろん、「法的」とか、「子供がいる」では足りません。  ...
行政書士のお話 · 17日 1月 2025
【夫婦・離婚に徳するお話】離婚の方法は3つ 法律上、離婚の方法には、大きくわけて、3つの方法があります。   すなわち、 ①協議離婚 夫婦間の話し合い、すなわち離婚協議による、離婚(民法第763条)。 ②調停離婚...
行政書士のお話 · 15日 1月 2025
【夫婦・離婚に徳するお話】夫婦に“契約書”? “夫婦”だけど、 “約束”したいことがあります…。 相手に対して、気になることや、不安なこと、不満なこと。皆様も、たぶん、ありますよね…。 たとえ、「今は無い」としても、過去・現在・将来を見直してみると、たぶん出てくるはず…。 ただ、問題は、それを、 どのように、 相手に伝え、...
カウンセリング · 13日 1月 2025
【夫婦・離婚に徳するお話】ペンギンと、夫婦関係 先日、ガイドヘルパーの一環で、「すみだ水族館」に行きました。いやあ、よかったです。 実は、はじめての「すみだ水族館」。 クラゲをのんびり見たり、リラックス。     しかし、特に興味深かったのは、ペンギンの「相関図」。   実は、ペンギンだって、キャラクターは様々。 恋をしたり、失恋したり、...

さらに表示する