行政書士のお話

行政書士のお話 · 14日 10月 2024
【夫婦・離婚に徳するお話】何よりも、証拠 離婚したい場合は、何よりも、「証拠」集めを完璧に。   法律問題の“鉄則”。     ただ、どれくらいの証拠が必要か、それを知るために、証拠集めのタイミングで、インターネットで調べたり、弁護士の先生に法律相談をなさってもよいでしょう。   なお、不貞行為なら、探偵の方にご依頼なさった方が、確実。    ...
行政書士のお話 · 10日 10月 2024
【夫婦・離婚に徳するお話】私の夫婦“再構築” 再構築、すなわち、夫婦関係の修復。 皆様の夫婦関係が修復できますよう、 カウンセリング・コーチング・計画書の作成・夫婦契約書・誓約書などを駆使して、 「“お互いの”問題点の改善」 という、科学的・論理的アプローチから、御夫妻をサポートしてまいります。...
行政書士のお話 · 09日 10月 2024
【夫婦・離婚に徳するお話】私の“別居”サポート また、今、叫ばれる、夫婦の形。   すなわち、 法律上婚姻関係に必要な権利・義務は残したまま、 ● 卒婚 夫婦が、同居または別居し、互いに必要以上に干渉せず、自由に生きる。 ● 週末婚 別居し、週末の1、2日だけ会う。 ● 別居婚 夫婦が、別居したまま、過ごす。 ● 離婚約...
行政書士のお話 · 08日 10月 2024
【夫婦・離婚に徳するお話】話し合いで、離婚するなら 話し合いで、離婚。     話し合いで、離婚、すなわち、「協議離婚」なら、行政書士でも、大丈夫な場合が多いです。     協議離婚の際は、「離婚届」のほか、 養育費や財産分与や慰謝料など、離婚に関する約束を、契約書の形にまとめた、 「離婚協議書」 が、必要となりやすいでしょう。    ...
行政書士のお話 · 07日 10月 2024
【夫婦・離婚に徳するお話】離婚基本5 項目 離婚協議書や、公正証書を作る際。 “法的なポイント”では、次の5つが重要となるでしょう。 ただ、自分の場合は、これとは別に、“心的なポイント”を盛り込むべきだと考えます。 1、親権 子の親権。親権と監護権を分けることも可能。   そして、今や、将来の「共同親権」問題も考えなければいけない時代…。  ...
行政書士のお話 · 06日 10月 2024
【夫婦・離婚に徳するお話】私の協議離婚サポートの流れ このような、協議離婚サポートが可能です。いかがでしょうか? 1.お問合せ   2.行政書士相談・離婚カウンセリング 離婚協議書などの法的書類作成のご相談と、離婚カウンセリング。...
行政書士のお話 · 26日 9月 2024
【夫婦・離婚に徳するお話】モラハラと離婚 モラハラを理由とした離婚。     これは、今や、可能でしょう。     たとえ裁判でも、可能なのか?     法的に、民法第770条第1項第5号の「その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき」を満たすレベルのモラハラと、その証明ができれば、裁判でも、大丈夫でしょう。    ...
行政書士のお話 · 25日 9月 2024
【夫婦・離婚に徳するお話】離婚の公正証書も“心”から 16年目の結論。 公正証書も、契約書と同様、内容の「質」が重要。作ればよい、というわけでは、やはり、ないと思います。 ちなみに、「公正証書」とは、 支払いが約束とおりされない場合、差押えが「離婚協議書」よりも簡単な、契約書のような文書(公証役場の公証人の先生がご作成)...
行政書士のお話 · 16日 9月 2024
【夫婦・離婚に徳するお話】法的アプローチと、心的アプローチ 私の場合は、 ●法的アプローチ ●心的アプローチ の2つを使い分けています。 第一に、法的アプローチ。 これは、「起こったことに、どの法律が使えるかな?」という考え方。 どちらかといえば、“法律にあてはめるため”の、事実の聞き取り。 第二に、心的アプローチ。...
行政書士のお話 · 15日 9月 2024
【夫婦・離婚に徳するお話】私の考える、契約書の作り方〜その2 「え?それ、書いてないです…」 離婚協議書、公正証書、別居合意書または婚前契約書…。 さて、法的問題には、 そもそも、 ①法的視点のほか、 ②感情・人柄からの視点 が必要だと、私は考えております。 人間同士のトラブルですから、「感情」や「人柄」対策も、大切。...

さらに表示する