· 

家族間のルール

【家族間のルール】
婚前契約書・結婚契約書もそうですが、家族においては、夫婦間・親子間などでルールを定めることも多いかと思います。


たとえば、昔は、よく「家訓」がありましたよね。


しかしながら、そのルールの本当の「趣旨」は、果たして何でしょうか?


たとえば、法律の場合、その法律をなぜ作ったか、という「趣旨」が存在します。そして、法学部生などは、その趣旨も含め、学習時に、調べたり考えたりするわけです。


話を戻しますが、その「趣旨」が適切でないと、効果は期待できません。むしろ、相手から反発をくらったり、逆効果にもなる可能性もあります。


思うに、「家族お互いが心配をかけぬよう、また、家族で、ストレスなく、気持ちよく過ごすためのルール」、そのような感じの趣旨から、家族間のルールを作っていくことがオススメのようです。


逆に、いたずらに、相手を束縛しようとか、従わせようとか、自分本位に作っても、なかなか、結果はうまくいかないように思うのです。


家族間のルールは、単に相手を束縛するためのものでなく、家族で困ったときのマニュアルであり、家族間の方針を決める「羅針盤」。


そのようになさるとよろしいかと存じます。

..



最後までお読み頂き、ありがとうございます。後は、個別に。貴方の件にうまく当てはめて。お問合せ(無料)から、お気軽に…。

【全国対応。オンライン+通信も可能】
①お問合せは、面談や、電話、メール、Zoom、Instagramのビデオチャット、LINEビデオ通話で。
②離婚相談その他全サポートは、面談のほか、LINE(但し、レターシーリング設定済。トークまたはビデオ通話)や、Instagramのビデオチャット、Skype、Zoom、郵送等も、可能な限り活用します。

--------------------------------------
◯ 離婚行政書士 渡邉 康明
 【東京都行政書士会所属、行政書士。夫婦問題研究家】
・当職直通携帯電話 
090-8306-6741
・当職直通メールアドレス 
gwatanabekh@gmail.com
 
◉「ワタシだけのカゾクのカタチ。」◉
○貴方の離婚準備を、3つの視点で、トータルサポート。
①離婚カウンセリングで、冷静・整理・分析。
②離婚コーチングで、計画・実行。
③計画を基に、離婚協議書などの作成をし、対策。


◯また、「離婚行政書士」だからこそ…。
⚫︎夫婦関係修復プログラム
⚫︎卒婚・別居婚・別居婚・離婚約の契約書
⚫︎後のトラブルを防ぐ、婚前契約書や、事実婚契約書、パートナーシップ契約書


詳しくは、私のウェブサイトを。
https://divorce-support-watanabe.jimdofree.com/
 
■ 東京都台東区を拠点に、全国にて活動中。また、海外居住の方の案件も、実施中。
 
■ 行政書士法人エド・ヴォン東京オフィス
〒110-0015 東京都台東区東上野2-22-5 旭ビル502号室