· 

別居した方が、夫婦円満?

【別居した方が、夫婦円満?】

民法752条には、たしかに、夫婦に同居の義務があると書いてあります。

しかし、もし同居がなされない場合、同居を裁判で強制までもできるのか、といえば、実際は、なかなか難しいようです。

そもそも、夫婦が無理矢理に同居をし、それゆえに、家庭環境が悪化するとすれば、それは、本末転倒とまで言えるかもしれません。

すなわち、夫婦が喧嘩をし、それゆえに、お子様などが傷ついたり悲しみ続けるとしたら、それは、いずれ、悪影響が生じてくるでしょう。

だからといって、「離婚まではしなくてもよい」、「離婚はしたくない」、という場合も、あるはず

しかし、「別居をあえて行い、ただ、夫婦関係自体は維持していく」という方法も、なくはないと思います。

実際、別居し、たまに会うからこそ仲良し、というケースもありますから。

あえて距離をとり、「事実上の夫婦円満」を、その形で目指す。それも、一つの「夫婦のカタチ」かもしれません。

さて、そのための準備があります。私には、「別居婚」や、「卒婚」、「週末婚」を円滑にさせる、夫婦間の契約書を作成する用意があります。


..

最後までお読み頂き、ありがとうございます。後は、個別に。貴方の件にうまく当てはめて。お問合せ(無料)から、お気軽に

【全国対応。オンライン+通信も可能】

①お問合せは、面談や、電話、メール、ZoomInstagramのビデオチャット、LINEビデオ通話で。

②離婚相談その他全サポートは、面談のほか、LINE(但し、レターシーリング設定済。トークまたはビデオ通話)や、Instagramのビデオチャット、SkypeZoom、郵送等も、可能な限り活用します。

--------------------------------------

 離婚行政書士 渡邉 康明

 【東京都行政書士会所属、行政書士。夫婦問題研究家】

・当職直通携帯電話 

090-8306-6741

・当職直通メールアドレス 

gwatanabekh@gmail.com

 

◉「ワタシだけのカゾクのカタチ。」◉

◯協議離婚サポート

「後悔しない」ための、「漏れなき」離婚準備と、「円満」離婚。「私だけの」サポート。

①離婚カウンセリングで、冷静・整理・分析。

②離婚コーチングで、計画・実行。

③計画を基に、離婚協議書・公正証書案などの作成をし、対策。


◯また、「離婚行政書士」だからこそ

⚫︎夫婦関係修復プログラム

⚫︎卒婚・別居婚・別居婚・離婚約の契約書

⚫︎後のトラブルを防ぐ、婚前契約書や、事実婚契約書、パートナーシップ契約書


詳しくは、私のウェブサイトを。

https://divorce-support-watanabe.jimdofree.com/

 

■ 東京都台東区を拠点に、全国にて活動中。また、海外居住の方の案件も、実施中。

 

■ 行政書士法人エド・ヴォン東京オフィス

110-0015 東京都台東区東上野2-22-5 旭ビル502